top of page

ゾーニング管理の試み

  • 広報
  • 2021年8月9日
  • 読了時間: 1分

更新日:2021年8月17日


ree

西臼杵漁協ではヤマメの資源管理により、持続的な遊漁利用を目指しています。 これまでは自主放流のみでしたが、今年度からは水産庁の「R3やるぞ内水面漁業活性化事業」の採択を受けて、 宮崎県、宮崎大学の指導のもとゾーニング管理に取り組みます。

詳しくは本HPにあります漁場管理をご覧ください。

釣り人の皆様のご協力のほどよろしくお願いいたします。


 
 
 

最新記事

すべて表示
第3回全国渓流釣り大会要項

○悪天候の場合、開催前日に判断します。 (五ケ瀬町観光協会内で速やかにお知らせいたします。) ご不明な点は、三ケ所支部長 成松(090-3667-1042)へお問い合わせください。

 
 
 

コメント


bottom of page